大祭がようやく終了。みんなお疲れ様です。
総合工学研究会のブースに足を運んでいただいた方々、ありがとうございました。
大祭実行委員他、運営関係者の方々、お疲れ様でした。
インペリアルはありがたく使わせてもらいます。
大きな問題もなく、例年よりも小さいブースにもかかわらずおおくの来場者に恵まれ、良い大祭になったと思います。これからもしっかりロボット作りましょう。
さて自分は何をしていたのか?結局のところ目標には何にも辿りつかずじまいです。Tmkのおかげで十分な作業時間をもらえたのですが、特には何にもできなかった。ごめんなさい。ようやく自分の能力に区切りをつけることができたようです。
ところでどのくらいロボットができたのか?
Ⅰ二足は想定していなかったミスで作業中断。
Ⅱ大祭ロボコンは計画の失敗。というか何にも作ってない。
Ⅲマイコンカーはとりあえず形にはなったが動かしてない。
ⅣSR-X01のもーしょん。
Ⅰは何が問題なのかいまだ把握できていません。出力が上がりません。なんででしょう。気合いが足りない?設計上のねじれの発生が大きすぎてリンクがいかれてるのか?サーボの仕様か?それとも回路にミスがあるのか?それともプログラムに問題が?
うーん。何とも。
Ⅱは単に思ったよりほかの作業が進まなかったので時間が足りなかったです。
ⅢはⅠがうまくいかなかったので、ほおっておいた。
Ⅳいろいろ。
言い訳
パソコンがぶっ壊れていて、テキトーにソフトウェアを移動したら、図面が保存できなくて、同じ図面(マイコンカー1台分、二足ちょっと)を5回ぐらい描いた。→他の図面が描けない→CNCに入るのが遅くなる。→大祭が近付くにつれCNCが詰まる。→作れない。
[0回]
PR