簡単な部品でノンバックラッシ伝達ができないかと思ってチャレンジしました。
2本のテグス間にテンションをかけます。
小プーリで270deg動きます。
忘備録
回転の伝達なので、歯車かプーリかの2択です。
バックラッシのない歯車は超激レアなので重課金です。
タイミングベルトでプーリも面倒です。
ノンバックラッシにしようと思うと、いずれの場合も専門の加工が必要なので面倒です。
状況を有限角度に絞って簡単にすれば
・リンク
という選択肢があります。
が、リンクはノンバックラッシではありません。
重い部品が増えます。
構造物が増えることは作るのがめんどくさくなります。
結果として、リンクとプーリを組み合わせた感じにしました。
以下、こんな感じに作る。
2本のナイロンテグスをそこそこ同じ長さでつけて、
プーリを動かしてテンション調整して完成。
材料
3Dプリント部品4点
M3のねじが2本
6900ZZが4個
M2のねじが4本
ナイロンテグス適当
[1回]
PR