結局ロボットとはなんなのか。今必要とされ、期待されていることは何か。考えてみよう。一年以上未来ロボと名の付く学科の学生の考えはどんなものか。
研究されていること。それは、便利な道具、オーナーの意思のもとに動くロボット。それは手で使う道具だったり、着てみたり、埋め込んでみたり、まあいろいろ。目的に基づいて動くロボット。自律している。勝手に動く。掃除をしてくれたり、空調してくれたり、まあ環境調整かな。後はなにか、ペットてきな、あるいはゲーム的な、あるいは、漫画や小説のような、人間がただ生存するだけでは物足りないと思うものを埋めるもの。
じゃあやっぱりロボットってなんだろう。大抵は、バッテリ搭載、アクチュエータ駆動、センサ帰還、インテリ作業。そんなところが思いつく。
眠い。今日は寝る。
[0回]
PR