最近はすっかりブログの更新をしなくなりました。
更新がないということは何もやってないということではなく、これと言って成果がないのです。とくに進捗しないのです。できた!と思ったプログラムをずっとバグ取りをしています。毎日がバグ取りです。実を言えば、3月中にやる予定でした、がいまだ道半ば。
そろそろ、なんか完成しないとモーチブにかかわってきそう。
ちなみに、寝る前は新型のAdelを構想しています。まだ妄想レベルですが。MCRの方はふぁーるはーばーのモータようで、構想してます。わりと、まとまってきたので脳内InventorからAutodeskに落としてもいいんですが、制御回路の方がまだ妄想レベルなので、どうしたものか・・・。
モータドライバは作るか買うか。
作るのは不安(あんまりtryal&errorに割ける時間がない)。
買うのは高い。
ふぁーるはばーが学割はじめたらしいんで、モータドライバみてみるかなとかおもったり。
ところで、春ですね。新年度です。ありとあらゆる教育機関が息を吹き返します。楽しみですね。へへへ。
それに、サークルには1年生、研究室には3年生が入って来ます。またひとつ先輩になってしまいました。中身は何にも変わりませんが。少しでも後輩の役に立てるとよいと思っていますが、まあとくに何をするでもなし。
サークルは1年生は初心者がほとんどになるので、初心者講習的なことをします。最初は完全に言われたとおりにやってもらうことになります。ホントはうちのサークル的にはやりたくない手法ですね。それでも講習の最終課題はいつも「○○というテーマ」にそって、教えたプログラムで自分なりに作ってもらうことになってます。そこが、サークルでの創作物の最初かな。
それから、ライントレーサを作ってもらうことになってますが、基本的にトレースすれば何でもありです。車輪、クローラ、脚、別に飛んだって構いません。メカはそんなところです。
電子回路も自由です。モータを動かしたい人はドライバICを買うもよし、FETでスイッチするもよし、しっかりフルブリッジ組むも良し、D/Aコンバータみたいの作ってみるもよし、です。
プログラムももちろん自由です。言語は様々です。書きようも様々です。僕の頃は自分なりに"PWM"を開発しました。PWMなんて名前も知らなかったのですが、フツーに考えればわかりますよね。「回したり、回さなかったりすれば、見た目はゆっくり回るわなそりゃ」と思えば当たり前。
などなど、うちにサークルに入って最初の創作物です。自分にできる最高のロボットを作ってくれることを願ってます。
【注意!】先輩は決して、「これだけあればいいよ。」とか「最低限それでできる。」とかそういう誘導はしないように。そういう説明は将来の創作の幅を縮めてしまいかねません。それに、うちのサークルはそういうサークルじゃないでしょ。
とか長々と書いてみたり。
[0回]
PR