実は近しい人に、教育関係の人が多いのですが最近の大学は大変らしいです。
人が授業してるってのに、ふらーっと出て行ったりするやつもいれば、寝てるやつもいるし。
卒業論文かいてるかと思いきや、卒業旅行の計画立ててるし。
4年生は殆どの人が、就職決まってるような状態で卒論はじめるし。
評定が3.1ぐらいで推薦してくれってやつもいるし。
みんなその場で退学させることができればいいのに。たいていは、まじめな人の邪魔にしかなってないし。
でも最近は、それで退学させていくと大学つぶれちゃうんだよな。
あまり書きすぎると問題があると思うのでここら辺で。
僕は数年前にUCLAにいってみたことがあります。まだ高校生でしたから、大学ってのはこういうものなんだなと思いました。みんな服装は最近のふらふらしてる若者と大差ないような感じですが、片手には参考書を抱えていました。
庭では、いろいろとガヤガヤとしゃべくっていましたが、なぜかうるさいわけではないです。
今僕が通っている大学では、みんなペチャクチャしゃべってるという表現がぴったりですが、そんな感じじゃなくて、活発に討論する感じというか、そんな感じがしました。
まあ個人的な感想なんでなんとも。(図書館+購買?にもいった、”Newtype”がうってた。)
[0回]