あの長距離戦で結果を残せるのは多くの場合は↑です。ダーレー、バイアリーもよくやることがあります。自分の中の流行のころは、3世代が最長でした。
先日、FETが燃えてしまうことがあり、回路不調の疑惑は遅延時間の拡大にてよくなったようです。
最初は10kΩと470pF×2にて遅延回路を作っていましたが、元相撲班回路担当だったhtnkの指摘から、24kΩに変更したところ、電源器での問題症状は解決されました。
まだ実際に、コースをバリバリ走らせたわけではないので、結論は早いと思います。しかしながら、よい方向に進んでいるようです。
硬質発泡塩ビ板なる素材を発見しました。セルラという商品らしいです。比重は0.72程度ということで、まだ手元に届いたわけではないので、手元に届き次第、いろいろと感想を書いていきたいと思います。
3年生の津田沼祭までもう3週間ありません。終わってしまえば多くの3年生は引退のようです。できれば、まだ不十分なマイコンカーについてもう少し手を出してみたいので、微力ながら先輩として生き残るつもりです。来年の秋葉大会はまだまだ現役としていきたいと思います。
また、津田沼祭までには、十分稼動する価値のある、ヒューマノイドとして実験台になりうるように、スラナクを充実させるつもりです。
さて、明日は休みということなので今夜はもう1がん張りしましょう。
[0回]
PR