忍者ブログ

明日の設計図

たまにロボットを考えるブログ・・・。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

mbed備忘録1:printfするPC画面で表示

社会人のゆとりある開発を始めるため・・・mbedを使っていこうと思います。
なんでmbed?
探すのもゆとりの邪魔になるので、聞いたことあるやつ・・・情報が多い奴・・・ってなるとarduino or mbedという感じだったのでクロックの速いほうを選んだだけです。

で、まずはPC側の準備
mbedつないで見つかったフォルダの中身を開いて、HPからアカウントsignupするだけです。
くわしく説明されているサイト様はたくさんありますから備忘する必要は無いですね。

エディタを開いてhelloWorldというLチカプログラムをコンパイル→.binをmbedに保存

mbedの真ん中にあるスイッチを推します。

チカチカします。

次に、今後の開発の中でデバッグの必要があります。
そのためにTeraTermなどでの表示は必須です。

で、シリアル通信したいので(PcとはUSB接続されている)仮想シリアルポートとして認識させないといけません。
そのソフトは
http://mbed.org/handbook/Windows-serial-configuration
にあります。DLしてインストールします。
mbedをPCにつないだままやります。
おわったらデバイスマネージャでcomポートを確認しておきます。

<ポート>
--COMxx
--COMxx


--mbed Serial Port(COMxx)
って感じでok!
参考サイト(http://www.wsnak.com/wsnakblog/?p=3502)
参考サイト(http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20101129/1291053275)

その後プログラムを書きます。
(このエディタは全角入力するとバグる、main以外のファイルを開いてみたりすると回復)
----ソース
#include "mbed.h"

DigitalOut myled0(LED1);
DigitalOut myled1(LED2);
DigitalOut myled2(LED3);
DigitalOut myled3(LED4);


int main() {
    int a=0;
    while(1) {
        myled0 = a&0x01;
        myled1 = (a&0x02)>>1;
        myled2 = (a&0x04)>>2;
        myled3 = (a&0x08)>>3;
        wait(0.2);
        if(++a==16)a=0;
        printf("a = %5d\n\r",a);
    }
}
----
LEDがmbedに4つついてますので、2進数っぽくちかちかするプログラムで
4bit=16まで数えます。
今何番目を数えているかを表示するプログラム。

結果:

なんかTV見えてるけどまー仕方ない。
画面上に表示されて、LEDもついてカンペキ。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
Adel
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/09/17
職業:
会社員
趣味:
モチベーション探し
自己紹介:
ロボットつくるのが夢

ブログ内検索

アクセス解析