今日はわりかし涼しいのだ。
今日はちょっとだけ実験。
NPNのエミッタとか、Nchのソースとかが、Lowレベルでない時にどうなるのかわかりません。
いざ、やってみよう!
回路図
回路は、こんな感じでやった。
あちょっとミスってる。
スイッチとトランジスタorFETの間に、10kでGNDにおとしてある。
それ以外の抵抗は1k
残念ながら、4番目は内部ダイオードで抵抗に電流が流れただけ。
後は、上の動画を見ればわかるのだ。
順不同なのできをつける。
いや、問題はトランジスタのエミッタをHighにした時。
スイッチを押すと少し、暗くなる。つまり、コレクタの電位が電源よりかは低いけど、もともと抵抗の電圧よりかは高いらしい。
どうなっているのやら。
データシートとか見たらわかるかな?
明日ニッチだし、そこんところから調べてみよう。
動画をトップに持ってくる以外の方法はないのか検討してみたいところでもある。
それと。
MCナイロンってさ、削ると臭いにおいがするけど、大丈夫なのだろうか・・・。
[1回]
PR