忍者ブログ

明日の設計図

たまにロボットを考えるブログ・・・。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ジャイロを見つめて

 暗闇を走る君は
 体を傷つけ
 右も左もわからず
 ジャイロが欲しくなる
 私の胸で眠れ

 販促行為?


 ジャイロって何為ル者ゾ

 半規管って何為ル者ゾ

 人の場合どうか。
 人は半規管で安定させる。
 ○か×
 人は半規管で倒れそうなとき気づく。
 T or F

 両方とも合っているか、それとも片方か、それともどっちも違うか?

 私は前者が有効だと思いますよ。例えば、片足立ち耐久レースとか、やってみる。まあ大抵は、がんばっても1分ぐらいすると足が疲れちゃう。そこで一休み。感覚的には足首とか、ふくらはぎとかが抜群に疲れてる気がする。それだと結構主観なので、信頼できない。だから体中触ってみる。そうしてみると、部分的にすごく暖まってるところがあることに気づく(notice)。はて、いったいどこだろうか。自分でやってみるのが一番。ひとによってそれなりに差が出てしまうでしょうね。仕事の内容とか、部活動とか、靴の種類とか、荷物の量とか、まあバランス系の筋肉の利用法は、結構な生活習慣見えてきます。

 そんなことはどうでもよくて。意外といろんなところが暖まる。つまりがんばってた筋肉とちょっとがんばってた筋肉と、サボってる筋肉が見つかる(表だけだけどね)。とどのつまり、人間はどこでバランスをとるのか。

 わかんないね。ぜんぜん。

 じゃあたとえば主観的な話というか見るからに、足首はぴくぴく仕事をしている気がする。ぴくぴく外に見えるくらいだから、靭帯とかびょんびょんしてるはず。とすれば、足首でバランスをとっているか?
 だけ(only)か。
 じゃとりあえず、足を上げてみる。足首と股間どっちが速く動くのか?まあおそらくは足首の方が速く動く。おんなじ速度なら長い方が速い。言ってることおかしいけどまあいいでしょ。

 たとえば、バランスを崩したときの対応と、安定させるときの動きが、その規模が大きいか小さいかだけだとしよう。そうかんがえると、バランスを崩したとき、崩れる方へ足を伸ばすと思う。では安定させるとき、がんばって足を動かそうとしているとすれば、圧倒的に応答(response)の良い。足首が良く動く、様に錯覚しそうではないかと思う。実際その大きさの差で、応答時間に差があれば、足を動かそうと考えてから、足を動かしたときに股間が動く周波数が全身を安定させる周波数に追いつけていないのかもしれない。だから足首ばかり動く。加えて足首の方が速く動くということは、その分神経の発達が早い。神経回路の構築速度が、回路の通過回数に比例するとすれば、足首は、十分に脊髄反射になりえる。というような連鎖があるとすれば、足首の応答は、股間とは比べ物にならないということがわかると思う。

 と考えれば最初のT or Fは意味がない。おんなじだからね。

 
 じゃあ、ニ足ロボットはどうすればいいのか、ジャイロからの出力に対して、プログラムではいかに処理すべきなのか。足首だけでいいのか?それとも、いろんな場所に帰還(feedback)するべきなのか。どうなんだろう。

 やってみないとわからないか。どのくらい動かせるか、とかもやってみないとわからないし、思ったよりもニ足ロボットって自由度ないし。早くジャイロが見てみたい。

 You're lookin' for how they live
 立ち止まるだけでいい
 You're searchin' you should be
 何かを見つけるため


 販促。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
Adel
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1989/09/17
職業:
会社員
趣味:
モチベーション探し
自己紹介:
ロボットつくるのが夢

ブログ内検索

アクセス解析