忍者ブログ

明日の設計図

たまにロボットを考えるブログ・・・。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

めりはり

 めりはりがあるといろいろいいことがある。

 例えば、ノートはめりはりがあった方がいい。何でか。それは、書きやすいし見るのが楽しい。

 どうしたらいいか。とりあえず、罫線を無視する。余白をつくる。余白には形や場所を良く考える。そうすると、なぜか、うまい具合にノート取ってる気がする。自分だけかもしれないが。

 例えば、一日にめりはりがあった方がいい。何でか。それは、遅刻しないし、ご飯がうまい。

 どういうことか。
一つ、寝るときとおきてるときを区別する。つまり眠いときは寝ろ。
一つ、机に向いたら上を向いてはいけない。すなわち、やるべきことをやる。
一つ、考えない。あるいは考える。つまり、頭の中に思いがあるか、無いか。

 などがある。

 例えば、テスト。点を取れればいいのではない。必要なことは問題が解けるかどうか。

 i.e.解ける問題を解け。ということ。解くとはどういうことか。つまり回答すること。回答するとは、それは出題者との対話。つまり、出題者と回答者は対等である。これはすなわち、答えるべきものは、出題者の言葉である。
 
 ではテストのときどうするのか、それは、間違えないこと。なにより注意すべきはそこにある。

 とおもう。


 今日も疲れたなあ。ゲームとかしたいな。眠いな。

 そうだ次のテストはなんだったろうかな。

拍手[0回]

PR

少し休憩

 今、倒立振子のパラメータ調整中。

 かれこれ3時間くらい。

 立たない。こりゃだめだ。腰が痛い。立てない。
 
 理論立ててやればいいじゃない。なんていわないで。パラメータが多すぎる。それもマシン時変だし、電池だし、今のところはまあ、うまくやれば、5秒は任せろといえる。

 何とか10分くらい出来ないのかな。

 8月初めに発表会だというのに、、、。

 二足の設計図書きたい。


 今日の収穫は、いつもと違うところでもネットライセンスのMATLABが動かせたこと。何にもしてないのだけど。
 こりゃあれだろ、立たなくてもいいからとりあえずモデリングだけしろって。

 でも今日は疲れたので帰る。

拍手[0回]

わすれていた

 新たにリンクが出来ました。

 軽く紹介。

 ”我は流離う者なり”かれは、我がSKKを統べる方でござりまする。演算処理速度は並を超じて、その出力なるや人智を凌駕し、最近は山などを退け、彼が武勇は、、、。

 こんな方です。これをみてみるも一興、想像するも一興。

拍手[0回]

あにみずむ?

 アニミズムってなんだろうか。最近講義でやりました。なんというか、個人的な解釈なんですけど、やおよろずむにゃむにゃとか、やかんを百年大切に使うとむにゃむにゃとか、なんか無機的なものとかになんか感情があるんじゃなかろうか、て感じるあれかと。

 ところで最近は、そこらじゅうで日本語が流行りだとか、オランダの方の大学の日本語科とか人気だとか。

 日本も話題になってますが、アニメのむにゃむにゃとか、むにゃむにゃ閣下とか(ちょっと古いのかな?)、行政が国のためにお金を良かれと思って使うことにいろいろと議論が発生するのは民主主義らしくて良いという風に学校で習ったような。

 で、最近フランスにはそれっぽい博物館がたったみたいですね(これも古いのか?)。結構なことです。日本文化が外国で喜んで受け入れてもらえるなんて、自分がなんかやったわけじゃありませんが、なんかうれしいなと思います。

 もう少しで、政治の世界も大きな波が起きるようですが、どうなるのかな。まだ自分は一票もってないわけでとくになにも、、、。

 
 お話変わりまして、うちの大学8月1週目まで講義があるんです。あの”インフルエンザ・ウィーク”というやつのおかげで。

 何でもいいですねそんなこと。さてそれじゃレポートを書こう。いまからみんな合わせると4000字ぐらいかかなきゃならんようで。それも手書き。

 腕が鳴りますな。

拍手[0回]

無題

  二日連続で更新してしまう。

 これは、逃げか。また倒立振子の話をしよう。

 今は状態フィードバックについて勉強してる。実は位置制御がしたいもので。でも”じょーたいふぃーどばっく”がよくわからない。

 入力に対して出力があるらしい。その中にフィードバックループがあるらしい。

 まず目標位置を入力するわけで、たとえば20センチとか。ベクトルで。そんな感じのことが参考書とかに書いてある。でなんか制御ゲインがあって、それからシステムの関数があって、フィードバックがあって、そいでもって出力がある。全部数式になるから、MATLABとか使うと全部やってくれるみたいなんだけど、何がわからないかもよくわからない。

 この問題をやっつけるためのカードは、力学と制御工学にあるみたい。でも今両方とも講義をうけてていまいち理解が出来ない。なにをしたいのかがいまいちつかめない。が、そろそろテスト。

 「何てことだ、大して理解してないまま、講義が終わってしまう!」。

 そいえば昔、誰かに聞いたことがある。「大学の講義は、勉強のきっかけだから、、、。」と、じゃあ講義内で理解が終わる必要は無いのかも。少し安心する。今から勉強すりゃいいってことだ。

 それじゃ、かつての受験期を思い出し今は単位のため、テストで点を稼ぐ練習を始めるか。

 でも、倒立振子はどうなるんだろうか?

拍手[0回]

無題

ごきげんよう、ついに自分のブログをつくってしまったわけですが何を書いたらいいのやら。  

実は大学のほうで倒立振子なるものをつくってまして、今はそれのことを考えてて二足歩行は少しそっちのけ。で、今日はがんばってます。とりあえず、モデルリングしないと勉強した感じが出ないのでモータのモデリングやってます。

といっても停動トルクと無負荷時回転数のグラフですが。 つまり速度とトルクの式です。このモデリングで倒立振子はできるのだろうか?ネットでしらべるとトルク定数とか計算にあるんですが、そんなもんなくて。ま、よく知らんのでわからんけど。 結局のところマシン動かしてみないとわからない。

拍手[0回]

新しい朝が来た

きぼーおのあーさーだ
みんなも一緒に

男子大学生です。
skkは大学のサークルです。
sshはうちの母高校です。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
Adel
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1989/09/17
職業:
会社員
趣味:
モチベーション探し
自己紹介:
ロボットつくるのが夢

ブログ内検索

アクセス解析